Winamp入れてみた

相当久し振りにこの子を入れてみた。あー、やっぱりデザインがいいなぁ。自分はver2.94からの愛好者なんだけど当時はスペックの関係で一度アンインストした覚えがあるんですよ。そして、サブマシンでは5系統が入って居る。今書いている方は最新版を入れてあります。ちなみに新しいバージョンを入れる場合は綺麗さっぱり削除した上でインストールしないとダメという難しさもあるけどそれでも好きなんだよなぁ。で、自分はスキンはあまり入れたくないので最初から入って居るモダンスキンで配色を変更することで楽しんでいます。これだけでも滅茶苦茶配色多いので飽きないかなーという単純な思いつきですが(苦笑)現在はjeans配色。今後はblue系統の配色でもやってみようかな?

それとWinampは色々な形式をサポートしていて、Real形式もサポートしていたりするんですわ。そこで、最近紅蓮の桜さんとこのHPから落としたramファイルがきちんと再生できるかどうか実験してみました。入れたものはRealalternativeとtetaプラグイン。これを入れた後に入力プラグインのDirectShowDecorderの設定にRMと記入してこれで設定完了。

で、聞いてみましたが反応はなし。設定の対応ファイルにはramファイルはあるんだけど何が原因なのか未だ分からない。Winamp側設定は問題ないのであるとしたらRealalternative側くらいなのかな?後でそっちの設定も見ておかないとなぁ。見つからなかったらエンドかもしれないが・・後、iPodの楽曲をWinampで整理するプラグインも探しておかないとなぁ。歌詞表示プラグインであるcoolbarはつっこんであるのでそれはそれで楽しいけど・・。これでWMP削除したいところだけど一般的な動画サイトがWMP基準だからあっちは動画プレイヤーとしておいて、ようつべとかニコニコ動画Winampで見るというのも一つの手段かもしれないなぁ。まあこの辺りは色々調べてみる勝ちはあると思う。

追記(02/17)

紅蓮さんから直にお返事を頂いた。どうやらあれはメタファイルとのことでした


自分かなり恥ずかしいセリフ言っちまったーーー!(゜◇゜)

そう、メタファイルは中身は全くナッシングなんですよ。で、rm形式本体を探るのは意外と単純なのでそれでさっきようやく無事に落としました。いや本当に激しく恥ずかしいことをのたまりました(滝汗)