携帯サイトのコーディングに関するエトセトラ

昨日、ブクマを巡回していたら面白い記事がありましたので書きますね。ソースに関しては以下を参照してください

http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/design/tool/ichigeki06/01.htmlh/01.html


携帯サイトってコーディングに外部CSSファイルが使えないのは意外と驚き。しかし、そのためにインラインで記述しなければ行けないっていうのも面倒だし、styleタグ内部で指定すれば意外と楽なんだけどそれに関しても駄目なのかな?後、機種によってはfont-sizeの実現性がバラバラだったのも知らなかった。おまけに全てにおいてpx指定が無効にされてしまうのには驚いた。私のN902でもえらく見づらいなって思っていたのはこういうことだったんだ・・


ただ、この記事には書かれてないけど、webアクセシビリティに関しては現状かなり不満があります。
理由としては絵文字がどういう意味を持っているか分からないのとa:hoverにおけるbackground-colorとcolorの色がほぼ同系色でナビゲーションが難しいというところでしょうか。
絵文字に関してはまず理解できてないというのはかなり難しいでしょう。ある程度は分かりやすいものもあるんですが古い機種だと絵文字が潰れて難しいというのがあります。

a:hoverに関しての色ですがフジテレビの携帯TOPを見れば分かるのですがリンカーの背景色と文字色が同系色で完全に見えないのですよ。これはどうみても(私も含め)色盲の人に優しくないんです。実際にコレに似た状況のサイトは沢山あるらしいのでそこ改善して欲しいところです。でも携帯だけだと分からないので最近はクロスプラットフォームでのシュミレーターソフトがあるのでそれで試してみてからうpした方がいいんじゃないかと思って入るんですけどねぇ。個人で作っている人とかはこういう状況、どう思っているかかなり気になります。

以上、完全に個人的ですが色々つっこみたかったのでつっこんでみました。